渓流ルアー動かし方テクニックまとめ【7選】

皆さんご存知だとは思いますが、ルアーフィッシングとはただ巻けば釣れるというような簡単なものでもございません。今回は渓流ルアーにおいて釣果を伸ばす為のテクニックをまとめていきますが、主にミノーイングでの釣りを前提とした紹介になります

【解説】渓流ルアーの種類と使い分け

トゥイッチング

基本中の基本ですね。スライド幅や速さは別として、ほぼ毎投これをやっているかもしれません。それくらい頻度は高いです。やり方としてはティップ(穂先)を小刻みに振るイメージもしくは手首を左右に小刻みに振る感じですね。同時にリーリングもしていきます。

ロッドの動かす大きさによって、ルアーのスライド幅が当然変わってきますが、実際には状況や魚によってアピールを変えます。スライド幅が大きいほど、アピールは強いです。ちなみにヤマメ狙いなら、早く小刻みなトゥイッチで岩魚狙いなら派手めのトゥイッチで、トゥイッチとトゥイッチの間に食わせの間を作ってやるといいです。

とはいえこれも解禁直後と夏場ではリーリングスピードも変わりますので、時期によっての釣り方については改めて詳しく書きたいと思います。

シェイキング

ロッドを立てて小刻みに揺すります。ルアーを移動させるのではなく、その場で長くアピールしたいときに使います。表層でやって虫を意識している魚にアピールしたり、ボトムに落として淵の底にいる魚をじらしたりします。

ジャーキング

ジャークは主に水深のある堰堤下や淵などの大場所で使います。やり方としてはロッドを大きくしゃくり上げるまたは振り下ろすことで、ルアーに大きく不規則なアクションを起こさせると同時に1秒か2秒食わせの間を取ってやります。

これもリアクションの釣りでどちらかというの岩魚の反応がいいですね。ヘビーシンキングとかディープダイバーをボトムまで沈めてやるといいです。

ドリフト

ナチュラルドリフトとか言いますけど、要はルアーを流れに乗せて攻めたいポイントを通過させることで、シェイキングと併用したりします。例えば対岸に石が沈んでたとして、ポイント直撃でもいいんですけど、中央の流れにラインが引っ張られてうまくルアーを引いてこれないこともあるので、石の上流に落として流されながらアクションしてやると自然な誘いが出来たりします。

U字ターン

ドリフトと似てるのですが、流芯をまたいで投げて流して、下流に泳いでいく小魚がUターンして上流に逃げていく動きを演出し魚にスイッチを入れます。このテクニックの肝は攻めたいポイント(魚の着き場)でターンさせることで、クロスまたはアップクロスに投げて流れを読みながら、ロッドとリーリングで調節していきます。ロッドを立てて流していき、ターンの瞬間にロッドを下げると割ときれいにターンが決まります。

ストップ&ゴー

これはロッドアクションではなくリーリングで行い、ラインを巻く止めるを繰り返します。止めたときフローティングなら浮きますし、シンキングなら沈むのでその変化でアピールするテクニックで、ある程度水深があって流れのゆるい場所で使います。

リフト&フォール

水深のある場所でミノーの動き(横の動き)に反応がなかったときに、縦のアクションでボトムから表層までアピールします。スプーンとかバイブレーションとか使いますけど、スプーンのほうが実績が高い気がしますね。フォールでゆらゆら揺れるアクションが活性の低い魚に合っているようです。

 

まとめ

まずはトゥイッチが上手に出来るように練習されるとよろしいかと思います。活性が高くスレていなければ、今のミノーは優秀ですから、ただ巻きでも釣れますし、頑張って足で稼いでもいいのですが、やはり技術の幅で釣果と移動距離が変わりますので、上達するのも楽しみのひとつですから、色々試して習得してみましょう。